XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に
(時々息をしてませんが…)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰省中、いつものNotePCを持ち帰ってました。(といっても弄る時間は殆どなかったわけですが)
所用でメールを送りたかったのですが、いくつか持ってるPOPメールが全部使えなくなってました。
リスタートしても日付を変えても何しても駄目だったので、別のWEBメールアドレスから送信してとりあえず問題回避できたんですが。
別件でふと思い立ちアドレスをレンタル借りてるサーバのサイトを見てみたら、見やすいところに「会員の皆様へ」コーナーが。そこになんと。
「メールの送信が出来ないお客様へ」
ああああああもしかして。もう一個のメアドをレンタルしてるとこを見てみたらこちらも「ご案内」コーナーが。
「Outbound Port25 Blocking」導入プロバイダからのメール送信について
そうかYaXooって25番ポートブロックしてたのか!
いやはやFAQは読むものです。速攻FAQ読みに行けば速攻解決したのに、ぐずぐず放置してたせいでもう帰省終了しちまいましたよ。
システム屋さんの癖にFAQ読まないってどれだけ甘くみてたんだろう。反省です。
で、ここで疑問。自宅のプロバイダは25番ポートブロックしてません。でも帰省先はしてます。
この場合、最初からブロック対応しておいていいのかな。
って言ってる間に目の前の箱で調べるか。つか試してみればいいんだ。
よし。試してきまっす。
所用でメールを送りたかったのですが、いくつか持ってるPOPメールが全部使えなくなってました。
リスタートしても日付を変えても何しても駄目だったので、別のWEBメールアドレスから送信してとりあえず問題回避できたんですが。
別件でふと思い立ちアドレスをレンタル借りてるサーバのサイトを見てみたら、見やすいところに「会員の皆様へ」コーナーが。そこになんと。
「メールの送信が出来ないお客様へ」
ああああああもしかして。もう一個のメアドをレンタルしてるとこを見てみたらこちらも「ご案内」コーナーが。
「Outbound Port25 Blocking」導入プロバイダからのメール送信について
そうかYaXooって25番ポートブロックしてたのか!
いやはやFAQは読むものです。速攻FAQ読みに行けば速攻解決したのに、ぐずぐず放置してたせいでもう帰省終了しちまいましたよ。
システム屋さんの癖にFAQ読まないってどれだけ甘くみてたんだろう。反省です。
で、ここで疑問。自宅のプロバイダは25番ポートブロックしてません。でも帰省先はしてます。
この場合、最初からブロック対応しておいていいのかな。
って言ってる間に目の前の箱で調べるか。つか試してみればいいんだ。
よし。試してきまっす。
PR
あけましておめでとうございます。
プチキレの自棄モードで立ち上げましたこのブログ、よろよろと新年を迎えましてございます。
先にはデスマーチの山脈が見えておりますが、とりあえず新年早々ですので先のことは居残ってもらってる鬼と一緒に笑い飛ばして、自分の手元のことに集中して一生懸命片付けていこうと思います。
(この発想が不味いのか?)
今年のこのブログのモットーは「無理しない、推敲しない、ゲロしない」の3ないでお願いいたします。
では皆様、正月太りに気をつけて、明るい休み明けをお迎えください。(かなり嫌かも)
プチキレの自棄モードで立ち上げましたこのブログ、よろよろと新年を迎えましてございます。
先にはデスマーチの山脈が見えておりますが、とりあえず新年早々ですので先のことは居残ってもらってる鬼と一緒に笑い飛ばして、自分の手元のことに集中して一生懸命片付けていこうと思います。
(この発想が不味いのか?)
今年のこのブログのモットーは「無理しない、推敲しない、ゲロしない」の3ないでお願いいたします。
では皆様、正月太りに気をつけて、明るい休み明けをお迎えください。(かなり嫌かも)
クリスマスイブといえばサンタさんですが、NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡作戦をご存知ですか?
実はNORADはその前身のCONAD(中央防衛航空軍基地)の時代からひそかにサンタさんを追跡しているのだそうです。
きっかけはとある広告に間違った電話番号が載ってしまったことから。サンタさんへのホットラインの代わりに子供達が掛けた電話はCONAD司令長官へのホットラインへ繋がってしまったのです。とんだアクシデントですが、司令長官の機転により、それは素敵なプレゼントの元になったようです。以来50年以上、サンタさんの居場所を問い合わせる電話にNORADの人達は毎年ボランティアで対応しているのです。
近年はサンタさんの居場所追跡ホームページまで出来ていて、私もクリスマスイブはサンタさんがどこにいるかを確認してから眠るのが楽しみです。
今年はGoogleEarthで居場所が確認できて動画はYouTube経由と、年々グレードアップしてますね。YouTube動画の富士山はさりげなく傍を500系新幹線が走っていて、日本担当さんのそのさりげない拘りっぷりに惚れたw
実際は地球を一周するサンタさんは日本時間の25日の朝もせっせと子供達にプレゼントを運んでいます。ぜひ、お仕事中のサンタさんと見守るノーラッドの人達にお疲れ様のメッセージを送りたいですね。
実はNORADはその前身のCONAD(中央防衛航空軍基地)の時代からひそかにサンタさんを追跡しているのだそうです。
きっかけはとある広告に間違った電話番号が載ってしまったことから。サンタさんへのホットラインの代わりに子供達が掛けた電話はCONAD司令長官へのホットラインへ繋がってしまったのです。とんだアクシデントですが、司令長官の機転により、それは素敵なプレゼントの元になったようです。以来50年以上、サンタさんの居場所を問い合わせる電話にNORADの人達は毎年ボランティアで対応しているのです。
近年はサンタさんの居場所追跡ホームページまで出来ていて、私もクリスマスイブはサンタさんがどこにいるかを確認してから眠るのが楽しみです。
今年はGoogleEarthで居場所が確認できて動画はYouTube経由と、年々グレードアップしてますね。YouTube動画の富士山はさりげなく傍を500系新幹線が走っていて、日本担当さんのそのさりげない拘りっぷりに惚れたw
実際は地球を一周するサンタさんは日本時間の25日の朝もせっせと子供達にプレゼントを運んでいます。ぜひ、お仕事中のサンタさんと見守るノーラッドの人達にお疲れ様のメッセージを送りたいですね。
ブログ界流行語大賞2007という企画を見つけたので乗ってみる。
今年流行ったと思う言葉を3位まで挙げ、自分のブログで発表し、投票先として指定された記事にトラックバックするという企画です。
トラックバックという仕組みをうまく使ったやり方で面白いなぁと思いました。
ということで個人的ランキング。
1位:「そんなの関係ねぇ!」(以下「おっぱっぴー」ほか小島よしお語)
2位:「KY」(空気読めない)
3位:「スイーツ(笑)」
世間には知らない言葉がどんどん生まれてるんだなぁというのが共通した感想の3語を挙げてみました。
「おっぱっぴー」ってオーシャン・パシフィック・ピースの略で、意味は「太平洋に平和を」だそうで、それの何がギャグ? と普段お笑いを見ない人は思ったりしました。
「KY」はこの話題になるとちょっとどきっとして自省してみたりする言葉です。でも空気読むのを強制する空気、って息苦しいとも思ったり。
「スイーツ(笑)」はじめとする「(笑)」な単語は、最近まで意味が分からなかった類の言葉で。ニュアンスは書き込みから分かるんだけどね。思わずぐぐって調べたくちです。
ま、そんなこんなで、結果が楽しみです。
そういえばこのブログ、記事中のリンクは何回か使ってるけど、トラックバックははじめて使うなぁ…
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚