忍者ブログ
XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に (時々息をしてませんが…)
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年(今年度というか)はなんかお茶だの水だのお酒だの、色々と「桃モノ」が目につき、また自分でも飲んでみた年でした。
その中で一番好きでmy定番化したのがこれ。
フォションのピーチティーです。仄かに桃が香って、甘くないとこが好き。

いつも職場で飲むので通勤途中のナチュラルローソンで購入するんですが、今の経路だと乗り換え駅の中にしかないのでいつも遅刻ぎりぎりだと中々買えない。笑。
今日は久しぶりに買えたので記念の一枚です。



PR
雪!だー!
今日は都心部でも降りましたね。
お昼休みにお弁当買いに行ったらこんなでした



お台場の日本未来館に地下展を見に行って来ました。
こことか上野の科博とか、好きなんですよ。どっちもあんまり行けないけどずっと会員です。応援〓

で、久しぶりだったのでショップ散策したら散財してしまいました。
写真は宇宙日本食レトルトカレー。
「ウコン、カルシウムを多く含み、
 無重力の宇宙空間での生活をサポート
 宇宙ステーション長期滞在用に
 特別に開発されたビーフカレー」
だそうです。
一個\525とちとお高め。味は、うーん、普通でした。


仕事終わって出たら雪が降ってますよ!寒いー!ひぇぇぇ
こんな日に限ってタクシー来ない。歯の根があわないよー

写メは寒さの余り避難したコンビニで見つけた雪だるま!
お菓子詰め合わせだそうです。かわいい。


……については、日々継続修行中の私でございます。

一応アプリコンサルを名乗る以上、ユーザの言いたいことを聞き出すのもこちらの意図を伝えるのもそれなりには出来るつもりではありますが。
なかなか思ったとおりにいかないことも多々ありますよね。

自分の説明力不足や相手の理解度を正確に把握できないケースなんかは自分の責任ということで何度でも食いついていくしかないんですが。
一番困るのが相手が自分の中で先に結論を出している場合。
先入観から主に感情的に判断をされていて、更に「自分の聞きたいことしか聞かない」「都合の悪いことは言わない」タイプの人の場合(まぁ多少は誰にでもあることですが)、往々にして何をどう説明しても右から左へ受け流す~で真意が伝わらない。
酷いときには数日後にはその人の中で話が変わってしまっていたり、更にそれを社内で吹聴していたり。
大抵はその人の社内的位置とか導入の全社的意義とか色々調整してもらって、何とか話をしてもらう・聞いてもらうことになるわけですが。
後々の爆弾要因として、多重にチェックが必要となります。

後、細かいことだと、相手がこちらを見下ろしている場合。
「話を聞くに値しない相手」だと思われている場合ですね。何を言ってもスルーです。本人の損になることでも。
超メジャー大企業さんを渡り歩いていると、協力会社・システム会社だというだけで見下ろしてくる人は多いなぁと思います。
三十路になって嬉しかったのはこれでせめて「お嬢ちゃん」「そこの女の子」扱いからは脱出できる、ってとこでした。(うちの上司にはいきなり「馬力はある煩いおばちゃん」て言われて空いた口が…)
これをひっくり返すのも仕事のうちではあるんですが、疲れる……


上をダブルで行く人が更に社内権力持ってたりするとね、一ヶ月開発がとまったりとかね、ありありなわけですよ……もうね、orz

これがえこひいきなく公正に朝三暮四だったりするあたり、手の付けようが。
誰かひっくり返す秘策を知ってたら教えて下さい……

ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚
"わかさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]