XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に
(時々息をしてませんが…)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急遽購入してきました「Let's Note J9」
<公式サイト:>http://panasonic.jp/pc/products/j9/index.html
Officeなしのハイパフォーマンスモデルです。
i5-460M(2.53GHz)、SSD128GB、10.1型WXGA(1366×768ドット)、バッテリL(公称12時間)、メモリは4GB追加して6GB
たまたま週間アスキーのモバイルノート特集を見て「この秋冬ならやっぱりレッツノート」と思った直後だったので殆ど迷いませんでした。(迷う暇も殆どなかったですがw)
選択条件は軽い・小さい・速い・頑丈・バッテリが持つ、でキーボードが打ちやすく最低限の拡張性があること。そしてR4より少しは画面が大きいこと。
ということで、まずは開封。R4と並べてみました。

「J9とR4」
並べると、横幅は少しJ9の方がありますが奥行きが短いのがよくわかります。
縦の解像度は同じなので、つまり文字が小さいわけです。
店頭でチェックしたときに一番気になったのが画面の小ささでした。
あとはキーボード。R4に慣れているのでキーの小ささは気にならないのですが、R4より更にふかふかしたキータッチは長時間の連続使用が厳しいかもしれません。
どっちも慣れればなんとかなるのか…?
<公式サイト:>http://panasonic.jp/pc/products/j9/index.html
Officeなしのハイパフォーマンスモデルです。
i5-460M(2.53GHz)、SSD128GB、10.1型WXGA(1366×768ドット)、バッテリL(公称12時間)、メモリは4GB追加して6GB
たまたま週間アスキーのモバイルノート特集を見て「この秋冬ならやっぱりレッツノート」と思った直後だったので殆ど迷いませんでした。(迷う暇も殆どなかったですがw)
選択条件は軽い・小さい・速い・頑丈・バッテリが持つ、でキーボードが打ちやすく最低限の拡張性があること。そしてR4より少しは画面が大きいこと。
ということで、まずは開封。R4と並べてみました。
「J9とR4」
並べると、横幅は少しJ9の方がありますが奥行きが短いのがよくわかります。
縦の解像度は同じなので、つまり文字が小さいわけです。
店頭でチェックしたときに一番気になったのが画面の小ささでした。
あとはキーボード。R4に慣れているのでキーの小ささは気にならないのですが、R4より更にふかふかしたキータッチは長時間の連続使用が厳しいかもしれません。
どっちも慣れればなんとかなるのか…?
PR

カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚