忍者ブログ
XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に (時々息をしてませんが…)
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか、仕事のドツボは脱出しましたよ。
GWも(まぁ入院中の親戚をお見舞いする関係上、帰省必至だったので)3日は仕事に行かずにすんだのですが。仕事はしたけど。その話はまた今度。

やっと時間ができたので、今週末は大掃除です。
古い服とか昔の仕事の資料とか、昔のPC関連資料とか、スキー・カヌー・キャンプ等々アウトドアグッズとか、本とか本とか本とか本とか。
普段使わない部屋に新旧取り揃えてごちゃっと山盛りあったのを、スキーシーズン終わりとカヌー・キャンプシーズン初めにあたって片付けたくて仕方なかったんです。
体型かわって着れなくなった服とか、あきらめて全部捨てる。捨ててやるー!とやる気ですよ、今度こそ。

PR

またもや生存してませんねぇ・・・

ついに家庭の事情まで踏み倒して、それだけは拒否していた休日出勤もするはめになってます。
GWのはずですが、明日で14連勤。平日はほぼ毎日タクシー。
昨日は終電で帰ったけど、おとといは布団で寝たのが1時間でその前の日がソファで2時間と30分×2、その前が3時間くらい・・・です。

ということで今日はもう寝ます。
ほんとに生きてるだけの日記ですみません。

フォーマット後に限らず、アドエスとPCの間でデータを共有したいケースってありますよね。

というわけで、ファイル連携ツール。
○ActiveSync
 いわずと知れた公式ツール。ファイルの共有、連絡先、予定、仕事、電子メール メッセージの同期が可能、とのこと。ですが、私はファイル共有しか使ってなかったりします。
 USBケーブルをつなげばアドエスの「My Document」配下とPCの「My Document\WM_Administrat My Documents」を勝手に同期してくれるのは便利。

でも、ActiveSyncではmicroSDの中身とか「My Document」配下以外は連携できないんですよね。
ということで「小人閑居為不善」さんでみつけた便利ツール。
http://analyzer.cocolog-nifty.com/bottle/2007/07/mymobiler.html
○My Mobiler Ver1.2 : http://www.mtux.com/
 母艦にインストールして使うソフト(MExplorerとMyMobilerのセット)です。
 MExplorerを使用すれば、ActiveSyncで連携しているPCとアドエスの間でファイルを交換できます。自動連動ではありませんが、microSD含めアドエス丸ごとPCから覗いてPC←→アドエスでコピーできます。ドラッグ&ドロップもOK。
 MyMobilerを使用すれば、リモートログイン状態で丸々PC上からアドエスをコントロール可能。画面キャプチャもPCから取れます。
 起動するたびPC・アドエス共に常駐するので少々うっとおしいですが、この便利さにはかないません。

 が、一個だけ懸念点。MExplorerを使ってMP4のファイルをPC→アドエスにコピーしたらファイルサイズが変わってしまい、アドエス(TCPMP)でそのMP4が再生できない、という事態が発生しました。
インストールした最初の時にアドエスのmicroSDにコピーしたら、全部1/100近いサイズになってしまったんです。なので、他の手段でコピーしなおして見ています。
しかし、この記事を書くためにもう一回アドエス本体及びそのmicroSDにそれぞれコピーしてみたら、再現しませんでした。再現条件がわからないですね。駄目だった時は10個ほどのファイルが全部駄目だったので、なんらかの条件で再現するようですが。

風邪引いたら、あっというまに声が出なくなっちゃいました。
声が出ない以外の症状は特にそこまで酷くないんですが。熱全くないし、体のだるさもないし、咳や鼻もそんな出ないし喉だってそんなに痛くないし。
案の定、お医者さんに言わせるとアレルギーとの複合技だそうです。

囁くことはできます。裏声のようなひっくり返った音は時々出ます。調子が良ければひくーーーい音なら出ます。
まさに天然ボイスチェンジャー。
面白がって家族に電話したら「雑音が多すぎる」と。笑

それでも打ち合わせはあるわけで。
議事進行は他の人にお願いしているものの、変な方向へ進んでいれば口を出さないといけないわけで。
・・・一瞬で真面目な会議が爆笑の渦にのまれました。
いいんですけどね、場が和んだのはorz

早く治るといいなぁorz

アップデートすると決めたら、同時にやりたくなったのがフォーマット&再構築です。
以前の記事以降も次から次へと色々なツールをインストールしていたのでごちゃごちゃなんです。

というわけで、まずはフォーマット前のバックアップを。

「ActiveSync」でさっくり、「My Document」配下のファイルをPCに同期。PC側でZipに固めておきました。
ついでに念のため標準の「Sprite Backup」でバックアップファイル作成。
どのみち今回、後でリカバリする予定はないので、使ってみたかっただけ、というやつですが。笑

さてではフォーマット。
裏蓋あけてフルリセットして、さて魔法の呪文「えふえふぱわー」(Fn+F+電源キーの同時押し)
・・・あれ?何も起きません。再度実行。駄目です。
何回か試行してやっと判明、裏蓋ちゃんと閉じないと駄目なんですね?

結構な落とし穴でございました。初めてだったのでびびりました。

ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚
"わかさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]