忍者ブログ
XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に (時々息をしてませんが…)
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
21  22  23  24  25  26 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初日から使ってましたが、「デスマーチ」って言葉、普通の会社員の友達には理解してもらえなかったことがありました。そういえば業界方言なんですよね。
どころかその時は、「なんで来年の年末が締め切りなのに、今そんなに忙しいの?」と不思議がられ。
どの業界にもその世界なりの常識があるものでしょうが、ソフトウェア屋さんの方言や常識も真っ当な世間様には通用しないもののようです。

来年の年末が締め切りってのはカットオーバー(新システムの稼動開始)ですね。
私のやってるビジネス系のシステムだと、カットオーバーまでにはおおまかに要件定義→詳細設計→製造・単体テスト→結合テスト→総合テスト→ユーザ受入検収→本稼動、となるわけで、その間に平行して運用設計→
運用テストやら移行設計→移行リハ(3回位)やらユーザマニュアル作成→研修やらあるわけでして。
協力会社に委託をしていれば委託終了時に受入研修しないといけないですし。

全体線(線:スケジュールのことを指すことが多いです)がある以上、それぞれの工程は工程ごとの期日が決まっていて、期日ごとに成果物の納品があることが多く。中身を作る以上に成果物としての体裁を整え、ハンコの階段を上がっていくのに時間と精神力が必要なことが多いです。
(初日の日記は社内の階段を上りきってお客様の一段目に足をかけたら下界まで叩き落された、つー状態ですね。まだ最上階まで辿り着いてないけど、今度は大丈夫でしょう、たぶん)

で、デスマーチ。
…書こうと思ったけど(つか書きたかったのはそっちなんだけど)、明日朝の会議の準備が終わってないのでそっちはまた今度にします。
家でやる作業ってサービス残業だし家片付かないし最悪なんだけどorz
PR
うーん。ブログを作った時には毎日更新する!と意気込んでたんですが。
むずかしいですね。
よく考えたら、「帰宅中にその日にあったことを書けばいいじゃん!」という目論見は、週の半分はタクシー帰宅だというのに、車酔いする(なので携帯に目線を固定できない)自分の体質をすっかり忘れていたために、すっかり絵に描いた餅と化しました。

そもそも携帯の入力苦手だしね。
かな入力だと打鍵数が多くて思考が止まるのが嫌で嫌で、ポケベル形式だとアルファベットが壊滅。
何とかならないかと調べていたときに見つけて、注目中なのがニコタッチ方式。

かなは一桁目で子音を、二桁目で1~5で母音を指定するローマ字タイプの入力。
アルファベットは一桁目で携帯のキーに書いてある打ちたい文字のとこを押して、二桁目で6~9でその中の何個目かを指定。
数字はまずキーをそのまま押して二桁目が0。
(Aを入力したかったら27、Eなら38、Lなら59、5なら50。キーと見比べてみたら、分かりやすくてびっくりしますですよ。一桁目は必ずキーに書いてある)
何を入力するにしても基本は2キー、入力がわからなきゃ二桁目はガイドが出るから一桁目はキー見て選べ、てとこが単純でいい。
一回使ったら戻れなくなりそうな勢いです。
詳しいサイトさんはこちらのページ。「++C++; // 未確認飛行 C++
(すごい色々学術的に扱われていて、このテーマ以外も面白いです) 

ただ、ニコタッチ方式は松下独自仕様なんだそうで、DocomoだとPしか対応してないみたい(?)
新機種には全部入ってるのかと勘違いした状態で機種変して半年、再度の機種変はまだ高いし一応機能を見比べて選んだわけで入力以外の機能は今の奴がいいし…悩ましい。
せめてもっと一般化してほしいなぁ。


気に入ってみた。
兼モブログテスト。
11月末日に納品してデスマーチが一段落するので、翌月曜日の定時退社をリーダに相談しました。
 「特に無ければいいですよ」と言われました。それが木曜日27:00頃。
金曜の段階で何もなかったので本気で予定入れました。
が。日曜日16:00のメール一本であやうくおじゃん。

 何で月曜日夕方にいきなり成果物のユーザレビュー入れますか?(><;;)
ライブ行くって言ったじゃん! チケットもう発券済みだし!ぎゃあ!
でも末端とはいえL付きが「ライブ行くしー」でユーザレビューを蹴るわけにもいかず、半べそかきつつ参列させていただきました。
会議終了想定時刻=開演時刻。移動が約20分。最終日だし押すと信じて最初の何曲かは諦める覚悟で。

結果。・・・レビューはあっけなく総論で敗北。
開演が押したせいもあり間に合ったのはいんですが。
 ・・・終演後職場に戻ったさ。半べそかきつつ作戦会議さ。今日もタクシーさ。デスマーチ継続決定。
とりあえず、やけを起こしてケータイにゲットしたストラップをつけるついでにブログを新規登録してみた。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚
"わかさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]