XperiaProとLet'sNoteとアウトドアとロードバイクと、えーと風の吹くまま徒然に
(時々息をしてませんが…)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
基本的に、持ち歩くガジェットは少ない方がいいと思っております。
職場では小さいバッグに必要なものをいれて持ち歩くのですが、仕事用の会社支給携帯も常時携帯しなくてはいけないので、私用携帯2個持ちとかでこれ以上荷物が増えることは基本嫌です。
(それがあるので、Ad[es]も出番がどんどん減ってしまったんですよね)
私用携帯2個持ちを許容するなら、多分安いデータ通信カードをXperiaProにさして使ってたと思うんですが。
しかし。
今回はすごく悩みました。一週間以上、二個持ちしてSIM差し替えして使っていました。
本気で平行使用しようかと思いました。
何故なら。XperiaProでは「モバイルスイカ」が使えない!
モバイルスイカがあれば、財布を持ち歩かなくても電車に乗れるしコンビニで買い物ができる、残高が足りなくなったらその場で携帯からチャージできる(Max2万円)。ぶっちゃけ財布を忘れても困りません。
しかし、買ってみて分かったんですが、SIMカードの差し替えはどんどんカードの表面に傷が増えていくんですね。そして、XperiaProの裏蓋は、外しにくい。きちんとした切欠きがないので、一日何度も差し替えをしていると、早晩爪が壊れて裏蓋が使えなくなりそうです。
仕方ありません。
カード型スイカを作り直して、日常は財布を持ち歩くようにしてみました。
長財布使用者なので、バッグの中で場所をとってしまい取り回しがうっとうしい。改めてコンビニで財布を開くようにすると、小銭がうっとうしい…のが苛々しました。
なんか、モバイルスイカに行動が(財布のサイズ含め)最適化されてるんだなぁと驚きました。
そこで対応策。
カードが丁度入る小さいサイズのシンプルな小銭入れをゲットし、それにチェーンとフックをつけて通勤鞄のバッグチャームに引っ掛けられるようにしました。
スイカとTカード、自販機用の小銭3-4枚と千円札一枚。中身はこれで全てです。
で、通勤時はバッグチャームにつけ、職場では小バッグに入れて持ち歩く。お札があるので財布を持ち替えなくても普通のお店にも入れるし、コンビニはスイカで払える。
後は、まだしてないですがオートチャージを登録して、万が一に備えるか。もしくは、作り直してVIEWスイカにするか。ここはまだ検討中です。
#今でも、QWERTYとデザリングとモバスイと防水のついた(あまりロースペックでない)スマホがDocomoから出てくれたら、今すぐでも飛びつく自信があったりします…
職場では小さいバッグに必要なものをいれて持ち歩くのですが、仕事用の会社支給携帯も常時携帯しなくてはいけないので、私用携帯2個持ちとかでこれ以上荷物が増えることは基本嫌です。
(それがあるので、Ad[es]も出番がどんどん減ってしまったんですよね)
私用携帯2個持ちを許容するなら、多分安いデータ通信カードをXperiaProにさして使ってたと思うんですが。
しかし。
今回はすごく悩みました。一週間以上、二個持ちしてSIM差し替えして使っていました。
本気で平行使用しようかと思いました。
何故なら。XperiaProでは「モバイルスイカ」が使えない!
モバイルスイカがあれば、財布を持ち歩かなくても電車に乗れるしコンビニで買い物ができる、残高が足りなくなったらその場で携帯からチャージできる(Max2万円)。ぶっちゃけ財布を忘れても困りません。
しかし、買ってみて分かったんですが、SIMカードの差し替えはどんどんカードの表面に傷が増えていくんですね。そして、XperiaProの裏蓋は、外しにくい。きちんとした切欠きがないので、一日何度も差し替えをしていると、早晩爪が壊れて裏蓋が使えなくなりそうです。
仕方ありません。
カード型スイカを作り直して、日常は財布を持ち歩くようにしてみました。
長財布使用者なので、バッグの中で場所をとってしまい取り回しがうっとうしい。改めてコンビニで財布を開くようにすると、小銭がうっとうしい…のが苛々しました。
なんか、モバイルスイカに行動が(財布のサイズ含め)最適化されてるんだなぁと驚きました。
そこで対応策。
カードが丁度入る小さいサイズのシンプルな小銭入れをゲットし、それにチェーンとフックをつけて通勤鞄のバッグチャームに引っ掛けられるようにしました。
スイカとTカード、自販機用の小銭3-4枚と千円札一枚。中身はこれで全てです。
で、通勤時はバッグチャームにつけ、職場では小バッグに入れて持ち歩く。お札があるので財布を持ち替えなくても普通のお店にも入れるし、コンビニはスイカで払える。
後は、まだしてないですがオートチャージを登録して、万が一に備えるか。もしくは、作り直してVIEWスイカにするか。ここはまだ検討中です。
#今でも、QWERTYとデザリングとモバスイと防水のついた(あまりロースペックでない)スマホがDocomoから出てくれたら、今すぐでも飛びつく自信があったりします…
PR

カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかさん
性別:
女性
職業:
システムエンジニア
趣味:
自転車・ガジェット・読書・カヌー
自己紹介:
最近は音楽を聴くのも好きです。少しずつ幅を広げ中。
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
読書は濫読から積読へ移行中。要復旧。
TwitterID : akkonline
本棚